
「光陰矢の如し」と言いますが、月日の経つのは早いもので、あっという間に1年が過ぎました。先日の卒園式では、28名の年長児が巣立っていきました。堂々とした立派な態度で、修了証書を受け取る姿、大きな声で歌う姿が目に焼きついています。そして、本日は修了式を行いました。4月になると、年少児が入園してきます。在園の子ども達は、北丘幼稚園のよき伝統を受け継いで、立派にやってくれるものと思います。
さて、北丘幼稚園では、今年度異学年との交流を積極的に進めてきました。遊びの場面や給食、行事などを通して触れ合いの場を設けてきました。その結果、学年を超えて仲良く遊ぶ姿が日常的にみられるようになりました。集大成として、3月7日に市川動植物園への全園児バス遠足を実施しました。家族でのお出かけすることとは違った友達や先生との交流する楽しさを満喫できたのではないでしょうか。今年度はチーバくんの来園、おもちつき、近くの公園までの園外保育、英語教室などの楽しい交流イベントを新たに行いました。豊かな学びにつながったのではないかと思います。
学年末の保育参観、懇談会では、お子様の成長や1年間の学校生活などについて各担任からお話させていただきました。各ご家庭でもお子様と、この1年を振り返って成長したところを確認し合あっていただければ幸いです。
本コラムは、今年度最後となります。1週間に一度の更新で、3年間でちょうど150話となりました。また、幼稚園から「ライン」、「インスタグラム」なども情報を発信しております。1年間ご視聴いただきましたことに感謝いたします。令和7年度もどうぞよろしくお願いいたします。