TOP > 北丘幼稚園での毎日 > 「夢を実現するためには」

「夢を実現するためには」

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 この冬休み中に友人からMLBで大活躍中の大谷 翔平選手が、小学校5年生の道徳の教科書に掲載(教科書は教科書採択地区によって採用しているものが違います)されるという話を聞きました。大学で道徳を学生に指導していたその友人によると、現役選手が教科書に載ることはとても珍しいそうです。実際にその全文を目にしたわけではありませんが、インターネットの記事には、以下のようなことが書かれていました。

 タイトルは「夢を実現するためには」です。その内容は、高校時代に「ドラフト1位で8球団に指名される」という自分の立てた目標に向かい、「マンダラ」という目標達成シートを紹介し、達成のための道筋を描き、コツコツと努力する大切さを子ども向けに説いた内容となっています。具体的なエピソードとして、中学3年間で球速を毎年5キロ、高校では毎年10キロ向上させ、最終的に高3で160キロの到達を目指していたことが記されています。小学校5年生というのは、高学年の仲間入りをし、学校の中でも責任のある学年としてきたいされています。雲の上の存在である大谷選手もコツコツ努力して今があります。4月最初の教材として、5年生になって張り切っている子どもたちに今年度、こんな目標を持ってほしいと自分自身に落として考え、学んでもらうことがねらいです。教科書では、子どもたちが実際に簡易的な目標達成シートを作れるようにもなっており、1年の目標を考える4月にはピッタリの教材となっています。

 大谷選手は、たくさんの苦労や挫折を乗り越えて自分の夢を実現させました。大谷選手の夢に向かって努力し続ける姿勢や、困難に立ち向かう勇気や粘り強さは、私たちに多くの感動や希望を与えます。これからも多くの人々に影響を与えることでしょう。先日の始業式で、子どもたちに何か目標をもって生活して欲しいと話しました。いつでもゴールを見据えて、行動できるヒトになって欲しいと私は思います。大人の我々は、子どもたちの夢や目標を応援し、困難に立ち向かう力を育てることができるよう支援していきたいものです。

 

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせ

入園に関すること、園内見学などの
お問い合わせは、こちらまで。

お問い合わせ